目の下のたるみ取り
目の下のたるみ取りとは
目の下のシワやたるみは、年齢を感じさせる大きな要素です。加齢と共にたるんでくる場合もありますが、若い時からそのような目元の方もいます。
これらがあると影ができやすく、クマのように見える場合もあります。また、この部位に脂肪が沈着し、ふくらんで見えることもあります。
下まつ毛の生え際付近の皮膚を切開し、たるみの原因である脂肪や余っている皮膚を切除することで、たるみを減らす手術です。
これにより目の下のしわ、たるみ、クマなどの症状を改善し、すっきりと若返った印象になります。

目の下のたるみ取りの詳細情報
- 麻酔
- 局所麻酔
- 所要時間
- 約30~45分程度
- 洗顔・メイク
- 傷口を濡らさないように配慮し、当日より可能
- 入浴
- (洗髪・入浴は2日後から可能)
(抜糸翌日から可能) - 通院回数
- 1週間後、抜糸のため来院
- 副作用・ダウンタイム
- 傷口は術後2週間ほどまでは赤みが目立ちますが、お化粧でカバーできますし、目を開けている時には目立ちません。1ヶ月ほどで赤みは引き、自然に仕上がります。
術中は局所麻酔をしているので無痛です。術後2~3時間すると痛みや熱感を感じます。1週間で徐々におさまりますが、触ると痛い期間は2週間程度あります。
まれに内出血が生じることがあります。大抵の場合はメイクで隠せますし、2週間程度で消失しますのでご安心ください。 - 注意事項
- コンタクトレンズを着用されている方は、コンタクトレンズを外しての施術になるので、メガネのご用意をお願いします。
術後、違和感が生じる時は使用しないでください。
まつ毛エクステをしていても施術を受けることはできますが、取れる場合がありますのでご了承ください。
抜糸までサウナや岩盤浴、激しい運動、飲酒などの血流促す行為は、腫れの原因となる可能性もあるためお控え下さい。
また、喫煙は血流を滞らせ、傷の治りが遅くなる可能性もありますので、手術2 週間前~手術後最低1ヶ月間は喫煙をお控え下さい。
目の周りへのマッサージは、1ヶ月後より可能です。
抜糸後は傷跡の保湿とUVケアを心がけてください。傷跡が目立ちにくく、色素沈着が起こりにくくなります。
目の下のたるみ取りの料金
目の下のたるみ取り(下眼瞼除皺術)
価格
- 皮膚切除
- 皮膚切除
444,000
- 脂肪除去 併用
- 脂肪除去 併用
+165,000
表面麻酔 3,300 / 笑気麻酔 5,500
※初診料・再診料は無料になります。
料金は全て日本円表記・税込価格の記載です。
無料カウンセリング
ご予約・お問合せ
お電話またはlineよりご予約を受け付けております。
カウンセリングは無料です。
フォームからもお問合せ可能です。
コスプレイヤーの方もメール、SNS等からお気軽にご連絡ください。